Google広告の活用事例に取り上げていただきました。
エレクトロニクス化への第一歩
私たちが実現します。
三栄電子では、「社会の役に立つこと」「人生を豊かに」をビジョンに掲げ、
その実現に向けて、ビジネス展開、サービス拡充に取り組んでいます。
Google広告の活用事例に取り上げていただきました。
エレクトロニクス化への第一歩
私たちが実現します。
三栄電子では、「社会の役に立つこと」「人生を豊かに」をビジョンに掲げ、
その実現に向けて、ビジネス展開、サービス拡充に取り組んでいます。
人々の暮らしをもっと豊かで快適なものにするために、エレクトロニクス技術の進歩に限りはありません。
あらゆるモノがインターネットにつながるIoT時代の到来も、そのひとつです。
私たち三栄電子では、「社会の役に立つこと」「人生を豊かに」をビジョンに掲げ、その実現へ向けて、ビジネス展開、サービス拡充に取り組んでいます。
商 号 | 三栄電子株式会社 San-ei Electronics Co., Ltd. |
---|---|
本 社 |
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町7-2 古賀オールビル3F TEL.03-3667-1841 FAX.03-3667-1848 https://3ei.co.jp |
東北事業所 | 〒029-3207 岩手県一関市花泉町油島字内別当19-1 |
中部事業所 | 〒515-0052 三重県松阪市山室町2335-8 |
福岡開発 センター |
〒812-0004 福岡県福岡市博多区榎田2-3-20 TEL.092-710-5711 FAX.092-710-5712 |
深圳代表处 Shenzhen Representative Office |
深圳市龙华区建设路266号恒博中心1903室 Room1903,Longsheng Hengbo Business Center, Longhua District,Shenzhen,China |
設 立 | 1968年12月18日 |
資 本 金 | 5000万円 |
代 表 者 | 代表取締役 三浦智秋 |
事 業 内 容 |
電子・電気機器販売 設計・開発・製造受託サービス(EMS / OEM / ODM) |
取 引 銀 行 |
みずほ銀行 小舟町支店 三井住友銀行 神田法人営業部 三菱UFJ銀行 大伝馬町支店 |
関 連 会 社 |
三栄電子香港有限公司 所在地/香港中環金鐘道89号 力寶中心第二座2408室 事業内容/香港・中国地域の貿易販売 |
最寄駅からのアクセス |
東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅より 徒歩3分(ルート表示) JR総武線 馬喰町駅より 徒歩10分(ルート表示) 都営新宿線 馬喰横山駅より 徒歩10分(ルート表示) 都営新宿線 岩本町駅より 徒歩10分(ルート表示) JR総武線 新日本橋駅より 徒歩10分(ルート表示) JR山手線 神田駅より 徒歩10分(ルート表示) |
---|
1968年 12月 |
東京都中央区日本橋人形町において設立。 ステアタイト磁器の販売を開始。 |
---|---|
1970年 1月 |
太陽誘電株式会社の一次店として取扱いを始める。 セラミックコンデンサ、その他電子部品の販売を開始。 |
5月 | 東京都中央区日本橋蛎殻町に本社を移転。 |
10月 | 株式会社村田製作所と代理店契約締結。 |
1984年 4月 |
ローム株式会社の一次店として取扱いを始める。 半導体製品の販売を開始。 |
7月 | 神奈川県川崎市宮前区土橋に営業所および配送センターを開設。 |
1999年 4月 |
台湾 MOSEL VITELIC 社の代理店指定を受ける。 米国 ELANTEC 社の代理店指定を受ける。 |
2000年 1月 | 株式会社日本サブコントラクトの取扱いを始める。 TN・STN液晶製品の販売を開始。 |
8月 | 東京都中央区日本橋箱崎町に本社を移転。 |
10月 | オムロン株式会社の取扱いを始める。 |
12月 | RITAエレクトロニクス株式会社の取扱いを始める。 基板の販売を開始。 |
2003年 8月 | 三栄電子香港有限公司を設立。 |
2005年 4月 | 東京都中央区日本橋蛎殻町に本社を移転。 |
2007年 1月 | 東京都中央区日本橋小伝馬町に本社を移転。 |
2009年 3月 | 二次電池の開発製造および販売を開始。 |
2018年 12月 | 創立50周年を迎える。 |
2019年 4月 | 竹内工業株式会社の取扱いを始める。 フェライトコア、電波吸収シート等の販売開始。 |
2020年 4月 | エーシック株式会社の取扱いを始める。 チップLED、LEDモジュール等の販売開始。 |
7月 | 福岡開発センター開設。 |
10月 | Compass Technology Co.,Ltd. の取扱いを始める。 狭ピッチ(10μm以下)フレキシブルプリント配線板(FPC)等の販売開始。 |
10月 | TECH-WAVE INDUSTRIAL CO.,LTD.の取扱いを始める。 汎用フレキシブルプリント配線板(FPC)等の販売開始。 |
10月 | ARC(Tingye Technology Co., Ltd.)の取扱いを始める。 各種汎用コネクタ等の販売開始。 |
10月 | Nextron(Nextronics Engineering Corp.)の取扱いを始める。 ハイスピード通信コネクタ、丸形コネクタ等の販売開始。 |
2021年 4月 | 株式会社ディ・エム・シーの取扱いを始める。 タッチパネル、抗菌フィルム等の販売開始。 |
4月 | 株式会社シーズウェアの取扱いを始める。 タッチパネル表示器、タブレット(Windows/Linux)等の販売開始。 |
5月 | 松尾電機株式会社の取扱いを始める。 タンタルコンデンサ、電流ヒューズ等の販売開始。 |
7月 | SST設計開発センター株式会社の取扱いを始める。 樹脂・金属加工部品の試作・量産等の販売開始。 |
2022年 1月 | 東北事業所、中部事業所、 Shenzhen Representative Officeの3事業所を開設。 |
3月 | テクノホライゾン株式会社エルモカンパニー製品の取扱いを始める。 デジタルホワイトボードの販売開始。 |
4月 | アポロ精工株式会社の取扱いを始める。 はんだ付けロボットの販売開始。 |
4月 | テクノホライゾン株式会社エルモカンパニー製 配送ロボットの販売開始。 |